明日の創造へ向けて
明日の創造へ向けてー昨日の午後、一人の若者が私を訪ねてきた。そこで「絵地図による人生マップ作り」に協力しました。人生に悩める彼には自分自身の内面を、本音の言葉で深く掘り下げ表現していく作業は初めてだったらしく、最初は少しとまどいがあったが、すぐに全力集中して自らが直面している現実を文章で表現し始めた。だれしも「自分自身の人生」には最大の興味があるし、夢中になっていく。
そして2時間後、彼は完成した自分の人生の絵地図をみながら、すっかり満足した顔つきになっていた。彼が今回つくった内面の地図には、彼が現在直面している問題や悩みや喜怒哀楽が記されていた。それらは複雑に縦横に重なり合っていたが、それを2時間にわたって溶きほぐす作業をしたのだ。あらゆる言葉は地図作りに役立つ。とてもいいワークショップだった。これから伸びていこうとする若い芽が、いろいろの方法をもって、たくましく伸びていくのを見るのははなによりも嬉しい。
人生では誰しも「いかに生きるか」で常に悩んでいる。苦悶している。そうしたとき、ほんのわずかでもいい。周りから深く考え抜いた言葉や行為で支え励ますことによって、人はどんなに元気になっていくことか? 若いころの自分がそうであったように、数々の人々から支えられ励まされてきているが、今度は私がその役をささやかなりとも果たしていきたいと思う。それは学校や諸外国だけでなく、あらゆる場所で・・・・
人生や社会の問題の解決のためには、まず問題をきちんと厳しく把握することだ。把握せずして…